『神なき人生ではなく、神と共に歩む人生を』 創世記4勝1〜16節

神によって生まれた人間が、神のもとを離れ去り、神なき生涯を過ごす。それは悲劇です。しかし、その悲劇がこの世界を覆っています。なぜ、人はそうなってしまったのか。今日の聖書箇所は、そのことを教えています。

 

エデンの園を追放された最初の人間アダムとエバに、二人の子どもが生まれました。エバは、最初の息子カインが生まれた時、「私は、主によって一人の男子を得た」と言いました。カインの誕生は、神による出来事でした。しかし、神によってこの世に生を受けたはずのカインが、神なき生涯を過ごすようになってしまったのです。

 

今日の箇所には、そこに至るまでの経緯が詳細に語られています。それは、今日を生きる私たちへの警告でもあります。

 

1、うわべだけの礼拝

カインとアベルは成長して、それぞれ農家と羊飼いにはなりました。しばらく時が過ぎて、それぞれが神にささげ物を持ってきましたが、神は「アベルとそのささげ物」には目を留められましたが、「カインとそのささげ物」には目を留められませんでした。

 

それはなぜか。アベルは信仰と愛を持ってささげ物をしましたが、カインはうわべだけのささげ物をしたからです。旧約聖書のホセア書に、こう書かれています。

 

「わたしが喜びとするのは真実の愛。いけにえではない。」(5:6a)

 

また、新約聖書のヘブル書には、こう書かれています。

 

「信仰によって、アベルはカインよりもすぐたいけにえを神に献げ、そのいけにえによって、彼が正しい人であることが証しされました。神が、彼のささげ物を良いささげ物だと証ししてくださったからです。彼は死にましたが、その信仰によって今もなお語っています。」(11:4)

 

カインの問題は、神に対する信仰と愛の欠如でした。

 

2、罪の誘惑に遭う

神が、「カインとそのささげ物」には目を留めなかったので、カインは激しく怒り、顔を伏せました。カインのプライドが傷つけられたからです。

 

主はカインに、「もしあなたが良いことをしているのなら、受け入れられる。しかし、もし良いことをしていないのであれば、戸口で罪が待ち伏せている」と語られました。つまり、神に対する信仰と愛によって行動していないのであれば、あなたは罪に誘惑されるということです。

 

これは、私たちへの警告でもあります。私たちは、うわべではなく、真心から神を信じ、神を愛して、日々を生活しているでしょうか。もしそうでないなら、私たちは絶えず罪に誘惑され続けるでしょう。

 

3、悔い改めない頑なな心

神はカインに、「罪はあなたを恋い慕うが、あなたはそれを治めなければならない」と忠告しましたが、カインは聞く耳を持たず、罪に従い、怒りに身を任せて弟アベルを殺害してしまいました。罪の誘惑に対して、何とも抵抗力がなく弱い人間の姿を覚えさせられます。

 

新約聖書のヨハネの手紙第一に、こう書かれています。「カインのようになってはいけません。彼は悪い者から出た者で、自分の兄弟を殺しました。なぜ殺したのでしょうか。自分の行いが悪く、兄弟の行いが正しかったからです。」(3:12)

 

私たちも悪い行いを悔い改めて、正しい行いをしなければ、カインのようになってしまいます。ですから、私たちは神の憐れみ深い悔い改めへの招きを聞いたならば、素直に聞き従って悔い改める必要があります。

 

4、神なき人生へ

神は、悔い改めずにアベルを殺してしまったカインに対して、なおも憐れみをもって悔い改めへと招かれました。ところが、カインは招きを頑なに拒み続けました。

 

神はとうとう、カインにさばきをくだされました。「カインは地上をさまよい歩くさすらい人となる」というのろいでした。カインは、さばきの重さを受け止めきれず、神に対して嘆き叫びました。「私を見つけた人は、だれでも私を殺すでしょう!」けれども、彼は罪そのものを嘆くことはなく、罪を犯した神に対する謝罪や悔い改めもしませんでした。

 

それにも関わらず、神はカインを憐れみ、誰もカインを殺すことがないように、特別なしるしを与えてくださったのです。このしるしがあるおかげで、カインはさまよう人生であっても、生き延びることができるようになりました。

 

しかし、このような神の憐れみ深い取り扱いを受けてもなお、カインは悔い改めませんでした。それどころか、神の前から出て行って、神なき人生を設計し始めたのです。

 

結論

このカインの記述は、今を生きる私たちへの警告です。

 

神の前に正しい状態っで生きていないならば、つまり、真心からの信仰と愛をもって神に仕えていないのであれば、私たちは罪の誘惑に遭い、罪を犯してしまいます。

 

そして、悔い改めを頑なに拒み続けるならば、神への信仰と愛を放棄し、神なき人生を設計してしまうでしょう。それは、悲劇です。けれども、それが悲劇であることに人は自分では気がつけないのです。

 

しかし、神の御前を生きている本物の豊かな人生に触れるとき、人は神なき人生の悲惨さを知るに至るのです。

 

主イエス・キリストには、「いのちがあった。このいのちは人の光であった」。「すべての人を照らすそのまことの光が、世に来ようとしていた。」(ヨハネの福音書1:4、9)

 

まさに、キリストこそ、この世界に必要なお方です、

 

ペンテコテステの日(イエスが私たちの罪のために死なれ、復活され、弟子たちの前で天に上げられた後、エルサレムで集まっていたイエスの弟子たちに聖霊が注がれた日)、弟子のペテロは聖霊に満たされて、エルサレムに集まっていた大勢のユダヤ人に、イエス・キリストを大胆に証ししました。そのとき、ペテロは詩篇を引用して、イエスのことを語りました。

 

「ダビデは、この方について次のように語っています。『私はいつも、主を前にしています。主が私の右におられるので、私は揺るがされることはありません。それゆえ、私の心は喜び、私の舌は喜びにあふれます。私の身も、望みの中に住まいます。あなたは、私のたましいをよみに捨て置かず、あなたにある敬虔な者に、滅びをお店にならないからです。あなたは私に、いのちの道を知らせてくださいます。あなたの御前で、私を喜びで満たしてくださいます。』......このイエスを、神はよみがえらせました。私たちはみな、そのことの証人です。」(使徒の働き2:25〜28、32)

 

イエスは神の御前を生き、喜びにあふれ、望みの中に住み、いのちの道を知っていました。イエスは復活し、永遠に滅びることなく、神の御前で喜びに満たされて生きておられるのです。

 

ペテロは説教の最後に、罪を赦していただくために、悔い改めて、イエス・キリストの名によってバプテスマを受けるように勧めました。

 

この勧めは、世界中のすべての人に対する憐れみ深い神の招きです。主イエスは義をもってこの世界をさばかれます。その日は必ず訪れます。

 

神なき人生をさまよい歩き、終わりの時には永遠の刑罰を受けるのか、

 

それとも

 

今、悔い改めて、罪を赦された幸いな人間として、神の御前を、豊かな喜び、望み、いのちに満たされて生き、終わりの時には永遠のいのちを受け継ぐのか。

 

「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。」(使徒の働き16:31)

 

 私たちは主イエスを信じて、罪を赦されて、救われた者たちの集いです。どんな人でも悔い改めて、イエスを信じる人は仲間に加えられるのです。

 

本当に幸いな人生とは、神なき人生ではなく、神と共に歩む人生です。